土日休みのブライダル業界の求人・仕事ってあるの?

 

土日休みのブライダル業界の求人・仕事ってあるの?

 

 

ブライダルのお仕事に転職したいけれど、土日休みを希望していると、中々応募できるブライダルの求人に出会えないと思います。

今の家庭の事情では土日休みでないと厳しいという方や、将来結婚して子供ができたら幼稚園や保育園の関係で土日休みが欲しいという方も多いのではないでしょうか。

また現在ブライダル業界で働いていて、土日休みのブライダルに関わるお仕事に転職したいという方もいらっしゃると思います。

今回は、ブライダル業界における土日休みの求人について説明していきます。

 

 

 

ブライダル業界にはなぜ土日休みの正社員求人がないの?

 

 

なぜブライダル業界での土日お休みの求人は世の中にあまり出てこないのでしょうか。

まずはなぜ土日休みの求人がないのか説明させて頂きます。

ブライダル業界の現場での職種というと以下のお仕事があります。

 

・ウェディングプランナー
・ドレスコーディネーター
・フラワーコーディネーター
・ブライダルヘアメイク
・ウェディングサービス
・介添え

・調理・パティシエ
・音響・カメラ・映像・司会  等

 

結婚式場で働く仕事にはこれだけの職種のスタッフが関わっていますが、結婚式は土日・祝日に行われる事が殆どです。

また、新郎新婦も土日休みの方が多いため、結婚式場の下見・ブライダルフェア、結婚式の打ち合わせは土日にご来館される事が多くなります。

土日・祝日が一番忙しい曜日になるため休みを取る事が難しい状況になります。

ブライダル業界は、アルバイトや派遣スタッフも多く活躍していますが、そのスタッフをまとめるのも正社員の仕事。

ブライダル業界の求人に土日お休みの求人が中々世の中に出てこない(見つけられない)理由の1つです。

 

余談になりますが、ウェディングプランナーやドレスコーディネーターの仕事のサイクルは一般的な職種と少し違い、平日と土日で仕事内容が全く事なりますので少し説明させて頂きます。

 

土日のお仕事内容:接客業務がメイン
結婚式当日のサービス

結婚式の打ち合わせ、ドレス合わせ
結婚式場を探しているカップルに向けての新規接客

平日のお仕事内容:事務業務が多い
土日の結婚式に向けての準備
デスクワーク

結婚式の打ち合わせ・ドレス合わせ

 

 

その為、多くのブライダル企業は調整がしやすい週のどこかの曜日を定休日にし(火曜か水曜が多い)、残りの休みは他の平日で順番に取るという形が多くなっています。

 

参考コラム
ウェディングプランナーの休日と休みの日の過ごし方/土日の仕事内容や残業時間も解説
・ドレスコーディネーターの休み/平日・土日の勤務時間や残業を解説

 

 

アルバイト雇用なら土日休みの可能性はあり

 

前述したように、ブライダルに関わる土日休みの正社員の仕事はほぼないと言って良いでしょう。

ブライダル企業でも様々な取り組みがされており、家事・育児と両立するために土日どちらかお休みを申請できる制度が整っている企業もあります。

しかし殆どの企業ではまだそのような体制は取られていないため、結婚式に携わるお仕事を正社員でしたいという場合は、土日の出勤は必須となる事を覚悟しておいて頂いた方が良いでしょう。

アルバイト雇用であれば、ウェディングプランナーのアシスタント業務、結婚式場のお問い合わせ対応、お茶出し業務など結婚式場にて土日休みの求人があるケースもありますが、数としては少なくなります。

アルバイト雇用であっても、サービスであったりドレスのアシスタント、調理などの職種の場合は土日どちらかは必須となります。

 

参考コラム
ブライダル業界の福利厚生は?産休育休は取れる?

 

 

土日休みのブライダル関連の求人   

 

 

結婚式に直接関わる仕事ではありませんが、ブライダルに関連する企業であれば土日休みが取れる仕事もありますので、こちらでご紹介していきたいと思います。

 

 

ブライダルサロン(デスク)     

ブライダルサロンとは、結婚式を予定しているカップルに対して、結婚式場や披露宴会場の紹介、ブライダル関連商品の案内・相談などを行う窓口の事です。

ブライダルカウンターと呼ぶところもあり、主に百貨店やホテルなどに入っています。

自分達の希望に沿う結婚式場を中々探せないカップルもいますので、お客様の要望や条件、エリアや予算などをヒアリングしながら希望に合った式場をご紹介し、ブライダルフェアや見学会の予約手配を行います。

企業にもよりますが、見学後は電話やメールなどでフォローしたり、会場が合わなかった際のお断り連絡を代行する事も。

式場選びだけではなく、二次会の会場選びや、結婚式に関わる費用や見積もり、ドレスや指輪選びのお手伝い、また様々なお得なキャンペーン情報などもお伝えもします。

お客様の人生の大切な節目である幸せな日のサポートができるやりがいのあるお仕事です。

土日に来客が多い仕事となるため、基本は出勤となる事が殆どだと思いますが、結婚式に直接携わるお仕事ではないため、企業によっては土日どちらかをお休みが取れるようシフトで調整しているところもあるようです。

 

 

ブライダル企業での法人営業や本社の管理部門

<ブライダル企業での法人営業>
ホテルの宴会場や結婚式場・ゲストハウスの宴会場を、企業や団体・学校にセールスするお仕事です。

宴会場は、土日祝日は結婚式が行われていますが、平日は空いている状態ですよね。

その為、宴会場の有効活用として、企業の会議やセミナー・パーティに利用して頂いたり、季節ごとのイベントとしてクリスマスディナーや忘年会・新年会などの提案をしていく仕事です。

 

<ブライダル企業の本社管理部門でのお仕事>
ブライダル企業の本社でのお仕事は、基本的に土日休みとなります。
ただこちらの職種は、経験者採用か現場からの異動というケースが多くなります。
求人によっては、アシスタントとしてアルバイトや派遣スタッフ、契約社員で雇用する事も。

 

・人事
会社の人事を担うポジション。人の異動や昇進に関わる手配を行う

 

・採用
新卒採用や中途採用全般に関わるお仕事、面接なども担当

 

・教育
新卒や中途で入社した方の教育・研修を担当

 

・総務事務
会社の福利厚生に関する手続きや、会社によってはイベントの運営をするなど従業員が健やかな環境で働けるよう方々の調整を行う

 

・営業サポート
ウェディングプランナーや営業の人を手助けするため、事務作業を代わって担ったり、

見積もりや資料の作成を行うなどします。

 

表舞台からは見えないですが、現場職を支える本部のお仕事も大きなやりがいを感じる事ができるでしょう。

 

 

ブライダルエージェント       

結婚式場の紹介をする業種です。

結婚式場の情報サイト等を運営しており、契約しているブライダル施設やホテルなどをお客様に紹介する企業でのお仕事。

弊社では以下のお仕事の求人がございます。

 

<株式会社エニマリ>
結婚式場などを運営しているクライアントに対する、結婚式づくりのための総合情報サイト「みんなのウェディング」の企画提案営業。

提案先は、すでに当サイトへ無料掲載している結婚式場など。

商談相手は、経営陣や広報、広告担当の方々です。

式場の集客数や売上UPなどを目的に、有料広告へ切り替えていただくことがミッションとなります。

他社にも、マイナビ社の『マイナビウェディング』の営業やエイチーム社の『ハナユメ』の営業などがあります。

こういったポジションは法人営業となるため、土日祝お休みが取れ、且つ産休育休後で活躍されていらっしゃる社員さんも多くいるようです。

 

 

ブライダル専門の人材会社での法人営業やコーディネーター

その他、ブライダル業界に特化した人材サービスの会社での法人営業やコーディネーターの求人もあります。
ブライダル企業に対して、人材の提案を行ったり、ブライダル企業に転職したい方の転職サポートを行います。

法人営業であれば商談相手はブライダル企業の人事の方になり、コーディネーターであれば転職者の方になります。

ブライダルの資格の事務局、式場やホテルに対するサービスを展開している企業での法人営業であれば、商談相手が土日お休みの職種の方になる為、土日休みとなる事が多いです。

転職者や、ブライダル企業の採用業務をサポートできる大変やりがいのあるお仕事です。

 

 

ブライダル専門学校講師       

ブライダル業界の資格取得や就職を目指す専門学校生を対象にしたウェディング関連の授業の担当、クラスの担任をします。

その為、ホテルやブライダル企業で経験を積んだ方が対象となる事が殆どです。

授業の講師としては、一般的なビジネススキル・マナーから、ブライダル業界で働く際に必要な知識などの学科と実習指導。

具体的にはウェディング業界での接客マナー、基本動作、立ち振る舞い、その他、会場やテーブルコーディネート、衣装、ヘアメイク等になり、各種検定試験取得のための授業も行います。

クラスの運営としては、生活指導や就職のサポートなどを担当し、その他学校行事・イベントの企画運営や、オープンキャンパスで学校の説明・紹介などもします。

現場での経験を活かしながら様々な業務に携わる事ができ、目標に向かって頑張っている生徒や成長していく生徒を間近で見る事ができるやりがいのあるお仕事です。

 

 

まとめ                

 

 

いかがでしたでしょうか。
ブライダル業界での土日休みの求人の現状をご紹介させて頂きました。

人気のブライダルの現場でのお仕事ですと土日休みの求人は現状では殆どありませんが、ブライダルに関連する職種であれば求人はあります。

しかし頻繁に求人が出る職種ではない為、ブライダルビズでもブライダル業界での土日休みをご希望の方で、ご面談の際にすぐに求人が無い場合は、求人が出次第、優先的にご紹介をさせて頂いております。

ご興味ある方は、まずは是非ブライダルビズにご登録してみて下さいね♪

 

 

 

 

転職をご検討の方は『転職支援サービス:無料』をご利用下さい。

非公開求人を中心としたご紹介から、面接の準備・対策をそれぞれの求職者様一人一人に行っています。