〜ウェディング業界の求人の探し方〜
- カテゴリー:
- 転職ノウハウ
ウェディング業界への転職を考えられた際に、なかなか検索しても求人が見つからないことや、
求人を見つける事ができても採用基準がわからない為、本当に未経験やブライダルの経験が浅くても応募可能かどうかがわからなかったりすると思います。
そんな時の為に、ウェディング業界の求人の探し方やそれぞれのメリット・デメリットをご紹介させて頂きます。
ウェディング業界の探し方は、一般的には下記の3パターンがあります!
- 企業のホームページ上から求人を探す
結婚式場や運営している会社を調べると、ホームページの中に採用情報のページがあります。その中に募集がでているポジションや仕事内容、給与含めた福利厚生、休日などが記載してありますので、ここから応募可能です。
メリット:興味を持っている企業の情報を深く知れる。
デメリット:知っている企業しか応募できない。また自力で探すので、数多く応募する事ができない。
- 求人サイトから探す
インターネット上で求人を検索すると様々な求人サイトがでてきます。一つ一つの求人サイトの中には、膨大な求人が掲載しておりますので、希望のエリア・職種・業界等を入力すると希望の求人がヒットしますので、そこから応募を行います。
メリット:時間をかけずに数多く応募が可能。またエリアや職種など希望にあった求人のみを探せる。
デメリット:求人の情報しか載っていない為、その他の情報がわからない。
- 転職エージェントを使う
転職エージェントと言っても様々な企業がありますが、その中でもブライダル業界に特化した転職エージェントを使う。ウェディング業界は、専門的な業界の為、一般の転職エージェントだと情報量や求人数が少なかったりします。ブライダル特化型のエージェントですと、もともとウェディング業界で働いていた方のサポートがあったり、また自分では探す事ができない求人を紹介いただけます。
メリット:ウェディング業界は選考が難しいので、事前に面接対策を受けることや、ウェディング業界の専門的な情報を聞く事ができる。また自分で探す事ができない求人を紹介してもらえる。
デメリット:キャリアアドバイザーと二人三脚で進めていくので、一人で転職を進めたい方は合わない。
〜転職活動の進め方〜
狙っている企業に入社したい、もしくはいろんな求人を見て比較検討してから決めたいなど、転職活動の進め方は人それぞれです。自分に一番あった求人の探し方で転職を成功させるのが一番ですので、求人広告を見ながら転職エージェントに相談してみたりと、いろいろなやり方を試して転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。