ウェディングプランナーの仕事とは?やりがいや大変な事はどんな事?

 

ウェディングプランナーの仕事とは?やりがいや大変な事はどんな事?

 

 

結婚式の総合プロデューサーとして活躍するウェディングプランナー。

ブライダル業界の中でも花形の仕事であり、人気のある職種です。

今回は、ウェディングプランナーの仕事に興味があるという方や、これからウェディングプランナーとして働きたいという方のために、仕事内容や仕事の流れについてご紹介していきます。

ウェディングプランナーの仕事は、やりがいがある一方で結婚式を成功に導く重責を担うため、業務内容は多岐に渡り、大変な面や苦労も多くなります。

やりがいや大変な面もお伝えしていきたいと思いますので、是非参考にしてみて下さいね。

 

 

目次             

1:ウェディングプランナーとは
2:ウェディングプランナーの仕事内容
  ・接客と営業(新規接客)
  ・結婚式のプランニング(打ち合わせ)
  ・結婚式の準備と当日の運営
3:ウェディングプランナーの仕事の流れ
  ・新郎新婦と打ち合わせ
  ・結婚式の事前準備
  ・結婚式当日の業務
4:ウェディングプランナーの仕事のやりがい
  ・達成感や満足感が得られる
  ・喜びや感謝の声が聞ける
5:ウェディングプランナーの仕事の大変な事
・土日祝日出勤が多い
・ミスが許されずプレッシャーが大きい
6:ウェディングプランナーの仕事に向いているのはこんな人!
7:まとめ/ウェディングプランナーの仕事に興味を持ったなら

 

 

ウェディングプランナーとは    

 

ウェディングプランナーとは、ホテル・結婚式場・ゲストハウス・レストラン・プロデュース会社などに勤務し、結婚式における招待状~衣装・ヘアメイク・料理・ウェディングケーキ・引出物・演出などにおいて、2人の要望を聞きながら形にしていく人の事を指します。

初めて結婚式を挙げるカップルは、このような多くの事を期間内に決めていかなければならないため、ウェディングプランナーがサポートし結婚式を作り上げていかなければなりません。

ゲストで結婚式に出席した事はあっても、いざ自分が当事者として挙げるとなると分からない事だらけですよね。

 

その為、ウェディングプランナーには、新郎新婦のサポート、新郎新婦の希望を聞き出しその内容に合った結婚式の提案、そして最終的に当日新郎新婦が満足いくような結婚式を作り上げていくという役割があります。

 

 

ウェディングプランナーの仕事内容   

 

 

ウェディングプランナーは結婚式という一生に一度の大切な日のプランニングをし、サポートするお仕事です。

お客様がどんな結婚式を挙げたいのかヒアリングし、その希望に沿ってプランを提案し理想の結婚式を一緒に作り上げていきます。

ウェディングプランナーには幾つかの仕事の種類があります。

 

①新規接客
②打ち合わせ
③当日施工


が主な仕事となり、結婚式をスムーズにとり行うために多くの仕事をこなします。

 

 

接客と営業(新規接客)        

まずは自社の結婚式場の見学に訪れたカップルに、チャペルや披露宴会場、衣装室などをご案内し会場の魅力や自社の結婚式のプランを紹介します。

その後カップルに結婚式の希望をヒアリングしていきます。
※1組に対しての接客は約2~3時間ほど

 

新規接客の役割は、自社の結婚式場の魅力やメリットをしっかり伝え「ここで結婚式をしたい!」と思ってもらう事。

カップルの多くが複数の結婚式場を見学しているため、数ある式場の中で自社を選択して頂くためにお客様の希望をしっかりヒアリングしながら、契約に向けて営業をしていきます。

結婚式を挙げたいカップルとの契約がなければウェディングプランナーの仕事は発生しません。
他社の会場と比較検討されても自社が選ばれるように、分かりやすい料金の説明や魅力あるプランの提案をするスキルが必要となります。

新規接客の仕事は契約件数・成約率など数字として成果が出るため、営業的要素は大きくなります。

成約のノルマや月間目標数が決められている事が殆どであり式場にとっての目標とする数字がある以上、成果を出すために努力していかなければいけません。

ウェディングプランナーには契約がとれる営業力が求められます。

 

 

結婚式のプランニング(打ち合わせ)  

成約後は、カップルの希望を元にウェディングプランを一緒に立てていきます。

結婚式は準備する事が多くありますので、ウェディングプランナーがサポートしながら結婚式を迎えるまでに複数回(およそ4~6回)打ち合わせを重ね、結婚式の内容を決めていきます。

式の日程や予算、招待客の人数、希望の結婚式のスタイルやイメージをお伺いし詳細に決めていきます。
その後、具体的な結婚式・披露宴の内容を一緒に考えていき総合的にプロデュースしていきます。

ウェディングプランナーはウェディングドレスや装花、料理やウェディングケーキ、演出やBGMなどカップルが思い描く理想の結婚式と披露宴を形にしていく仕事です。
そのため、新郎新婦の希望を的確に読み取る傾聴力やコミュニケーション能力が必要になってきます。

結婚するカップルの数だけ希望や要望は異なりますので、多様化した結婚式・披露宴に対する思いを柔軟に受け止めプランを提案していく事が重要になります。

また打ち合わせは結婚式・披露宴を総合的にプロデュースする内容のため、ブライダル全般の専門知識が求められます。

 

 

結婚式の準備と当日の運営      

打ち合わせで結婚式・披露宴の内容が決まったら、当日のウェディングプランに基づいて準備を進めていきます。

 

結婚式で決める事は

招待状
引き出物・引菓子
結婚式と披露宴での衣装・ヘアメイク
料理・ウェディングケーキ
演出・BGM
装花やブーケ・装飾

などがあり、各部署のプロフェッショナルと一緒に決めていきます。

 

司会者やカメラマン、神父または神主、音響スタッフは自社の会場に所属していない事が多いので外部企業へ人材の手配を行います。

前日は、引出物やゲスト席など会場の最終チェックを行い当日に備えます。

 

当日は新郎新婦の出迎えから進行をサポートするほか、ゲストにも気を配り結婚式・披露宴を運営していきます。

トラブルが起きた時にすぐに対応できるよう会場を見守り、時間通りに式を進められるよう進行状況のチェック・各部署への指示出しを行います。

裏方でありながら全体を統括する司令塔の役目があり、スケジュール管理能力や調整するスキルも必要になってきます。

担当した結婚式・披露宴で新郎新婦の幸せな顔を見る事ができ、役割が終わった時に大きなやりがいを感じる事ができます。

 

※ウェディングプランナーの業務範囲を契約までにする分業制をとっている企業と、打ち合わせも行う一貫制の企業があります。(※企業によっては当日施工まで)


参考コラム:ウェディングプランナーのお仕事【一貫制と分業制の違い】それぞれのメリット・デメリットは?

 

 

ウェディングプランナーの仕事の流れ 

 

 

ウェディングプランナーは新郎新婦の要望を確認しながら結婚式と披露宴を企画立案し、無事結婚式が終わるまで見守るのが仕事になります。

では具体的にどのように業務を進めていくのでしょうか。
ウェディングプランナーの仕事の流れを詳しく解説していきます。

 

 

新郎新婦と打ち合わせ        

結婚式の打ち合わせは当日の約4ヶ月前位から始まります。

式場の契約から少し間が空いてしまっている新郎新婦もいるのでお互いに挨拶・自己紹介し打ち合わせがスタートします。
2人の希望に添える結婚式にするために初回の打ち合せでは新郎新婦をよく知る事が重要です。
2人の性格や趣味嗜好、バックグラウンドと馴れ初めなどを把握して企画を提案していきます。

最初の打ち合わせでは結婚式までのスケジュール説明や、希望する結婚式のイメージや挙式スタイル(教会式、神前式、人前式)・予算・招待客数をヒアリングし、招待状の内容についてのアドバイスを行っていきます。

2回目以降の打ち合わせで実際のウェディングプランを具体的に詰めていきます。

司会や、装花、料理やケーキ、披露宴に盛り込みたいこだわり・演出、BGMなどの決定をします。

招待客が確定したら席次表の作成と引出物の手配を行い、あわせてヘアメイクリハーサルや前撮りをする場合は日取りも決めていきます。
最終打ち合わせでは発注漏れや変更点がないかをチェックし見積のご提示をします。

 

 

結婚式の事前準備          

打ち合わせと並行して、決定したものから準備を進めていきます。

新郎新婦が希望する結婚式を具体的な形にしていくのがウエディングプランナーの仕事です。

結婚式の内容が決まったら、料理やウェディングケーキを担当するシェフやパティシエ、ドレスコーディネーターやフラワーコーディネーター(※会場によっては外部企業)など各部門のスタッフと協力して準備をしていきます。

また招待状・席次表、結婚式の演出で利用するブーケやキャンドル、フラワーシャワーなどの備品や、ゲストの方にお配りする引き出物・引菓子・プチギフトなどの発注を行ったり、
神父または神主、披露宴の司会者、介添え、カメラマン、音響・照明スタッフなどの人員の手配も行います。

その他新郎新婦からのメールや電話での質問・相談対応、外部企業とのやり取り、親族の宿泊手配もあります。

前日には会場のチェックや席次表の名前のミス、引き出物の手配漏れがないかなどを念入りに確認します。
このように細かい作業も多くあるのでスケジュール管理やコツコツと仕事に取り組める姿勢が大切になります。

 

 

結婚式当日の業務          

準備が終わるといよいよ結婚式当日です。

担当する結婚式の開始約2時間前には出勤し挙式・披露宴会場の確認を行い、新郎新婦を笑顔で出迎えます。
緊張している2人をリラックスさせフォローするのもウェディングプランナーの大切な役割です。

その後新郎新婦が着付けなどの準備をしている間に、各部門のスタッフへ指示を出していきます。

招待客の受付や式のリハーサルを進めながら、必要があればタイムテーブルを微調整し、式が始まったらスケジュールを確認しながら集合写真の撮影まで時間通りに進行させていきます。

披露宴が始まったら、新郎新婦と招待客の思い出づくりを第一に考えながら会場を見守り、全体のチェックや進行状況の確認、新郎新婦のサポートを行いトラブルがないよう細心の注意を払います。
無事披露宴が終了したら招待客を退場まで誘導、新郎新婦・ご両親・関係者に挨拶をし、お見送りします。

その後会場の片付けやスタッフとの反省会や事務処理などを行い担当した結婚式のウェディングプランナーとしての役割が終了します。

 

 

 

ウェディングプランナーの仕事のやりがい

 

 

ウェディングプランナーは結婚式という一大イベントに携わる事から緊張感と責任感が大きい仕事です。

しかし結婚式を挙げられるカップルの希望をお伺いしながら理想の結婚式をプロデュースできるやりがいのある仕事です。

結婚式を成功させる事で達成感や満足感を得られ、新郎新婦や親族・来客の喜びや感動の声のおかげで激務も乗り越えられる事ができます。

 

 

達成感や満足感が得られる      

結婚式は結婚する2人にとって晴れ舞台であり、人生の門出である大切な1日となります。

一生に一度のイベントであり失敗が許されないため、大きな責任や常に緊張やプレッシャーがある仕事ですが、入念な準備をして成功させれば大きな達成感を得る事ができます。

新郎新婦だけでなく親族や来客など多くの方にも感謝して頂ける仕事です。

新郎新婦とも打ち合わせを重ねながら、一緒に結婚式の成功を目指そうという連帯感が生まれます。

このような特別なイベントを自分の企画・提案で計画通りに遂行するのは簡単ではありません。
しかし、このような準備の先に結婚式という感動的な1日が待っています。

結婚式で2人の幸せな姿を見る事ができた時は何事にも代え難い喜びを感じる事ができます。

 

 

喜びや感謝の声が聞ける       

ブライダル業界で働いている人や、ウェディングプランナーを目指す人の多くは、人に喜ばれる仕事や感動を与えられる仕事、やりがいを求めて仕事をしたいと考えています。

実際にウェディングプランナーの仕事は、人生の中の一大イベントである結婚式に携わり大切な瞬間に立ち会う事ができお客様から喜びや感謝の声を頂けます。

結婚式を成功させて満足してもらえる事、「ありがとう」と感謝の言葉をもらう事が何よりの報酬になります。
誰かの一生の思い出になるような仕事は世の中に多くあるわけではありません。

結婚式という幸せな時間を企画をしプランニングできる事、そして多くの方に幸せを感じてもらえるウェディングプランナーの仕事はとてもやりがいがあります。

 

 

ウェディングプランナーの仕事の大変な事

 

 

結婚式は結婚するカップルにとって大きなライフイベントの1つであり、相応の出費があるものです。

ウェディングプランナーは大きなやりがいがある分、ミスが許されず緊張感と責任感が求められる仕事でもあります。
ここではウェディングプランナーの仕事の大変な部分もお伝えしていきたいと思います。

 

 

土日祝日の出勤が多い        

ウェディングプランナーは、基本的に土日祝日の休みは取れず平日の休みとなります。

結婚式場やゲストハウスは定休日を設けているところもあり(火曜日が多い)、定休日+平日1日の休みになります。

結婚式は土日祝日に行われる事が殆どですよね。

実際に結婚式の9割が土日祝日に行われます!
また式場の見学や相談も土日祝日に集中します。

新規の接客や既に契約が決まった方との打ち合わせ、ブライダルフェアなどでお客様の来館が多い事から一週間の中でも最も忙しいのが週末となります。

基本的には新郎新婦の希望日に合わせてスケジュールを組み打ち合わせを行うため、休日出勤や残業が発生する事も・・

また当日の結婚式を担当する場合は早朝に出勤したり、繁忙期は多くの結婚式を担当するため深夜まで対応するというケースも出てきます。

そのため友人や家族と予定が合わないという事も出てくるかもしれません。

時間が不規則になる事が多いので健康管理をしながら業務に取り組む事が大切になります。

 

参考コラム
ウェディングプランナーの休日と休みの日の過ごし方*土日の仕事内容や残業時間も解説

 

 

ミスが許されずプレッシャーが大きい 

新郎新婦にとって一生に一度の大切なイベントである結婚式は失敗が許されません。

結婚式には約350~600万円という高額なお金がかかり、招待客も約50~100名と多くなります。

小さなミスでも新郎新婦やご家族、そしてゲストの方にとっては大きな問題でありクレームを受ける事もあります。

新郎新婦の希望になるべく近づけ、満足してもらえる結婚式にしなければならないため責任も大きく緊張感やプレッシャーがある仕事です。

また結婚式までに予定通り進めていかなくてはならないのでスケジュール管理能力が必要となり、手配に間違いや漏れがないよう細心の注意を払って準備を進めていかなければなりません。

結婚式当日もスケジュール調整や、各部署への指示出しなど細かいチェックが必要になります。

常に初心を忘れず責任を持って業務に取り組む事が必要です。
結婚式という幸せなイベントに携わる事ができる一方で大変な事がある面も理解しておきましょう。

 

 

 

ウェディングプランナーの仕事に向いているのはこんな人!

 

最後にウェディングプランナーの仕事に向いている人の特徴をお伝えしたいと思います。

上記でお伝えしたように、ウェディングプランナーの仕事は、「結婚式を作り上げ成功させる事」。
新郎新婦との信頼関係や、一緒に結婚式を作り上げる仲間とのチームワーク等が大切になります。

 

そのため以下のような方がとても向いています。

1:人とコミュニケーションを取る事が好きな人
2:人を喜ばせる事が好きな人
3:明るくポジティブな人
4:気配りができる人
5:チームで仕事をしていく事が好きな人
6:プレッシャーに強い人
7:営業が好きな人
8:リーダーシップのある人
9:前向きな人
10:体力のある人

 

当てはまる方は、ウェディングプランナーの仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか*

 

参考コラム
ウェディングプランナーに向いている人・向いていない人の特徴や性格とは?

 

 

 

まとめ・ウェディングプランナーの仕事に興味を持ったなら

 

 

ウェディングプランナーの仕事は、接客や営業から結婚式のプランニング、当日の運営業務まで幅広く多岐に渡ります。
責任が重く大変な部分もありますが、だからこそやりがいがあり大きな喜びや達成感を感じる事ができます。

そして自分自身も様々なスキルを身につけ成長する事が出来できる仕事です。

 

ウェディングプランナーの仕事内容を知って、ブライダル業界への転職を考えてみたいという方は是非ブライダルビズをご利用下さい。

経験や資格が必要なイメージが強い職種だと思われがちですが、業界未経験者や資格なしで応募できる求人も多くあります。

弊社ブライダルビズでは転職活動のサポートはもちろんの事、ブライダル業界に特化していますのでブライダル企業やウェディングプランナーの仕事内容などを分かりやすくお伝え出来ます。

また応募する求人企業に関してもネットや書面だけでは分からない実際の社風やキャリアプラン、選考の基準や傾向なども詳しくお話しています。

ブライダル業界の経験者が社内にいるため、業界の特徴や情報などもお伝えする事が可能です。


ブライダル業界の経験者も未経験者も転職活動の近道になりますので、転職活動が上手くいかない、ブライダル業界・ウェディングプランナーの事をもっと詳しく知りたいという方はお気軽にご相談下さい。

 

ウェディングプランナーの給料に関しては
ウェディングプランナーの年収はどの位?給料を上げる方法も解説


ウェディングプランナーの身だしなみに関しては

ウェディングプランナーの身だしなみ~髪型・メイク・ネイル・服装~

 

 

 

 

転職をご検討の方は『転職支援サービス:無料』をご利用下さい。
非公開求人を中心としたご紹介から、面接の準備・対策をそれぞれの求職者様一人一人に行っています。