ウェディングプランナーにはどんなキャリアアップがある?

 

ウェディングプランナーにはどんなキャリアアップがある?

 

 

ウェディングプランナーを目指す方の中には、将来的にどのようなキャリアプランがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

ウェディングプランナーは、キャリアステップやキャリアチェンジが多彩なのが魅力の一つでもあり、様々なキャリアプランがあります。

今回はウェディングプランナーのキャリアに関してお伝えしていきますので、これからウェディングプランナーとして働きたいと考えている方は参考にしてみて下さいね。

 

 

 

ウェディングプランナーの現場でのキャリアプラン

 

 

ウェディングプランナーはホテル・ゲストハウス・専門の結婚式場・レストラン・プロデュース会社などに所属します。
新卒採用で入社するいわゆる新入社員も多くいますが、中途採用で全くの異業種から社員として転職をするケースも多くあります。

 

 

1人前のウェディングプランナーへ  

新卒採用や中途採用で入社した後は、研修や現場でのOJTにて、一般的な礼儀や作法・ブライダル業界やウェディングプランナーの基礎を学びます。
その後1人でウェディングプランナーの仕事ができるよう、先輩社員から結婚式を実施するまでの基本的なウェディングプランナーの仕事や流れを教わり、知識をつけていきます。
まずはウェディングプランナーとして経験を積み、必要な接客力や営業力をつけ一人前のウェディングプランナーを目指します。

 

 

ベテランウェディングプランナーへ  

次のキャリアアップは、1人で新郎新婦の担当ができる一人前のウェディングプランナーからベテランウェディングプランナーになる事です。
ベテランといっても経験の長さではなく、腕利きのウェディングプランナーとなることです。
ウェディングプランナーには結婚式を順調に進められる事の他に、売上や効率が求められます。

ウェディングプランナーは新郎新婦の幸せをつくる仕事ですが慈善事業ではないので、利益を出す事もベテランになると考えなければいけません。
1つの結婚式の準備にかかる仕事を効率化させ、利益をあげる努力をしなければなりません。

さらにこの頃に後輩の教育も役割として入ってくる事もあります。

成果によって収入や肩書きがアップするのもこの時期です。
部下であるウェディングプランナーをまとめる、チーフウェディングプランナーと呼ばれる役職につく事もあります。

 

 

ウェディングプランナーのキャリアアップの方法

 

 

 

スキルアップする          

SNSなどの普及により結婚式会場や、ウェディングプランナーなどの情報を誰でも見られるようになってきました。
そのため結婚する人たちの価値観も多様化しており、形式的な結婚式よりも、様々な選択肢の中からオリジナルな結婚式の実現を求めるというカップルも多くなっています。

オリジナルの結婚式が求められている事、人口減少や少子高齢化によるブライダルマーケットの縮小による各社ブライダル企業の競争激化の影響などから、ウェディングプランナーには今までのスキル以上に、新郎新婦の要望をくみ取り理想にかなった提案をしていく事が求められるでしょう。

コミュニケーション力やホスピタリティ力にプラスして、あらゆる場面に臨機応変に対応力できる人材が求められています。

契約数獲得のための営業力の強化、また今後も増えるであろう海外のお客様に対応できる英語力をつけるなどもスキルアップに繋がるでしょう。

 

 

様々なウェディング会場を経験する  

結婚式には、ホテル・専門結婚式場・ゲストハウス・レストランなどがあり、働く場所によってスタイルや内容が異なるため、同じプランナー職でも求められるスキルが変わってきます。

ホテルや専門結婚式場は、バンケット数が多いため、分業制で同時に複数の担当カップルを受け持つ事が殆どです。
格式やクオリティが高いサービスが特徴となるため、ホスピタリティやマナーなどより高度な接客が求められます。

一方ゲストハウスやレストランは、自由度が高い分ヒアリング力や提案力が求められます。
バンケット数が少ないという事もあり、一貫制で行っている企業も多くあります。
新規の接客~当日の施工、各備品の手配、各部署との連携など管轄しなければいけない仕事の幅も広い傾向にあります。

様々な会場を経験する事で、ウェディングプランナーとしての知識やスキルを上げていく事ができ仕事の幅を広げていく事ができます。

 

 

様々な仕事を経験する        

ウェディングプランナーの仕事には、「分業制」と「一顧客一担当制」があります。

「分業制」であれば、効率良く仕事ができ、得意分野で力を発揮できるというメリットがありますが、幅広いスキルを付けられない事や、物足りないと感じてしまう方もいるようです。

「一顧客一担当制」であれば、全て自分でプロデュースできる事から様々なスキルをつける事ができ大きなやりがいを感じる事ができますが、業務量が多く心身ともに大変な事も多くなります。

新郎新婦と長く密に付き合っていきたい・幅広いスキルをつけたいという方は一顧客一担当制、自分が得意な業務でお客様に喜んでもらいたい・担当業務のスキルアップをしたいという方は分業制が向いています。

キャリアアップしていきたいのであれば、どちらも経験しておくと、より仕事の幅が広がるでしょう。

 

 

ウェディングプランナーのキャリアプラン

 

 

1社で経験を積んだり、幾つかのブライダル企業を経験しベテランウェディングプランナーになった後は、様々な方面へのキャリアアップが望めます。

 

 

ウェディングプランナーのスペシャリストを極める

管理職等にはつかず、ウェディングプランナーとしてスペシャリストを極める道です。
ウェディングプランナーの仕事が好きで、多くのお客様と接して結婚式のプロデュースをしたいという方は、管理職にはならず企業に属しながらスペシャリストとしてのキャリアを選びます。

 

 

管理職へキャリアアップ       

ウェディングプランナーとして現場でしっかり経験を積むと、チーフプランナーなど複数のプランナーの管理する立場になります。
その後マネージャーとして、結婚式場の支配人やエリアマネージャーへのキャリアを積んでいきます。

結婚式場の支配人の主な仕事は式場の運営業務全般になります。

会場の売上・利益管理と分析(件数や、成約数、成約率、単価、売上など)、各部署(プランナー・ドレス・キッチン・サービス・フラワー・カメラなど)の全体のマネジメント、教育・指導などが主な業務となりますのでウェディングプランナーとしてお客様と関わる事はほとんどなくなります。
一般的に収入も大幅に増え、大きな企業であればさらに上の役職を目指せるキャリアアップの道でもあります。

 

 

本社の他部署への異動        

人事・教育・広報・総務・経営戦略というような本社の他部署へ異動というキャリアもあります。
ウェディングプランナーの経験を活かしながら、さらに本社部門で現場スタッフをサポートしたりより良いサービスを提供できるよう取り組みます。

ウェディングプランナー職より時間の融通がききやすい事が多く、残業を減らしたり、場合によっては平日勤務となるので土日休みが取れるなどの勤務形態を変える事ができる事もあります。
そのため、結婚や出産を機に異動を希望するウェディングプランナーもいます。

比較的人気職であるため、それ相応のスキルを身につけた方が異動には有利です。

 

 

ブライダルの他業種へのキャリアチェンジ

ウェディングプランナーの経験を活かして、ブライダルの他の業種へキャリアチェンジする方もいます。
海外ウェディングプランナー・ドレスコーディネーター・フラワーコーディネーター・ジュエリーコーディネーター・司会・ブライダルサロン・ブライダル関連のメディアディレクターや広告代理店・ブライダル専門学校の講師など幅広くキャリアチェンジができます。

 

 

独立(フリーランスウェディングプランナー)

大きな挙式を成功させたり、実績や実力のある人はフリーランスウェディングプランナーとして活躍しています。
しかし多くの方はそこまで至っていないケースが殆どです。

フリーランスウェディングプランナーは、ノルマや制約などに縛られず、お客様の要望に沿ったオリジナルな結婚式をプロデュースできるというメリットや、労働時間の融通が利くなど自分のライフスタイルに合った働き方ができます。

オリジナルの結婚式を挙げるカップルが増えている事や、SNSなどで営業しやすい環境がある事から、フリーランスになる方も増えていますが、口コミで人気が出たり活躍できたりして十分な収入を得られる人は、一部の人であるという現状もあります。

営業活動から各部門の手配、経理面など全て自分で行わなければなりません。
大変な事も多くそれなりの覚悟が必要になってきますが、担当した結婚式が成功した時には、大きなやりがいを感じる事ができるでしょう。

 

参考コラム
フリーランスウェディングプランナーとは?メリットデメリット・必要なスキルをご紹介

 

 

まとめ               

 

 

ウェディングプランナーのキャリアに関してお伝えしました。
企業に所属しキャリアを積む事も、将来的にフリーランスとして独立する事もできる職業となります。

結婚式をプロデュースする仕事という事からハードなイメージがあり、自身の結婚や出産などのライフイベントと両立できるか不安な方も多いかと思います。

しかしブライダル業界では、仕事と家庭の両立ができるよう取り組んでいる企業が増えていますので、事前にきちんと確認し長く働ける会社なのかを見極めましょう。

ウェディングプランナーは、スキルアップする事や、経験を積む事で様々なキャリアを形成していく事ができます。
1人1人適正は変わりますので、自分に合うキャリアパスを見つけて下さいね。

 

参考コラム
ブライダル業界、産休育休は取れる?各ブライダル企業の制度もご紹介

 

 

 

 

転職をご検討の方は『転職支援サービス:無料』をご利用下さい。

非公開求人を中心としたご紹介から、面接の準備・対策をそれぞれの求職者様一人一人に行っています。