〜入社後の目標ってどうやって考えるの?〜
ブライダルビズのコラムをご覧の皆さま、こんにちは。
今回のコラムでは、【自己分析について】ご紹介させていただきます。
前回のコラムで自己分析の重要性をお伝えいたしました。
ただ、自己分析といっても何をしたらいいのかわからない・・・
とご質問いただくことが多くございます。
そこでブライダルビズでは、8つの項目をご案内させていただいております。
【1.入社後の目標】
【2.貴方を採用するメリット(=自己PR)】
【3.長所・短所】
【4.成功体験・失敗体験から学んだこと】
【5.希望職種への自信が思うやりがい】
【6.その中でなぜ今回の企業を志望したのか】
【7.会社選び(転職)の軸】
【8.自信をモノや色で例えると】
上記項目をご自身でお考えいただくことで自己分析ができます。
今回のコラムでは、入社後の目標についてご紹介させていただきます。
【1.入社後の目標】
入社後にご自身がどうなっていたいか、どんなキャリアを築いていきたいのか
どんな人物になりたいのか、入社後の目標について面接で質問されることがございます。
この質問のポイントは
【いつまでにどうなっていたいのか明確に伝える】という点でございます。
例えば、
ゆくゆくは店長になっていたいです〜
将来的には新規事業を立ち上げたいです〜とアバウトな回答された場合
面接官は「ゆくゆく(将来的に)とは具体的に何年後ですか?」と
再度質問をせねばなりません。
この時点で、質問に対して1度で回答できないという点から
コミニュケーション能力が弱いと捉えられてしまう可能性もございます。
何年後にどうなっていたいのか具体的に伝えられるよう準備いたしましょう。
具体的にという点で、ブライダルビズでは
1年後、3年後、5年後のキャリアプランをお考えいただいております。
例えば、
5年後には新規事業を立ち上げ部長として活躍していたい。
そのために3年目では
自信が所属する部署のリーダーとしてチームをまとめながら
一番売上を獲得している人物になる。
入社1年目は今までに入社された中途採用社員の中で最短で実績を上げられる人物になる。
こんな風に5年後から逆算してお考えいただくとより明確な目標となります。
いかがでしたでしょうか?
今回のコラムでは、入社後の目標についてご紹介させていただきました。
次回は【2.貴方を採用するメリット(=自己PR)】について
ご紹介させていただきます。
一人で転職活動を行うのは不安・・・
面接に臨むうえでプロからアドバイスがほしい・・・
一緒に面接練習をしてほしい・・・など
お考えの方は是非、【ブライダルビズ】へご登録くださいませ♪
求人のご紹介から履歴書・職務経歴書の添削、
面接対策を行わせていただき内定までをサポートいたします!!
転職活動について何かお困りのことがございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ🌸
※ご応募はこちらまで↓↓※
応募について