司会のお仕事

司会になるには

人生最大のお祝い行事である結婚式において、とても重要な役割と責任があるお仕事です。
ブライダル業界や司会業としての知識やスキルが身に着いている事が必要となります。

ブライダルの司会者になるために必要な資格などはありません。
知識やスキルをつけるために学校や専門のスクールに通うのが一般的になります。アナウンサーからブライダルの司会者へ転身される方もいらっしゃいます。

そのためにはブライダルやホテルなどの専門学校か短大・大学に通いブライダル業界の知識をつけたり、司会者養成スクールに通い、講習を受けてから就職活動をするのが近道になるでしょう。

司会者養成スクールでは発声、言葉遣いなど司会者としての基礎的な知識やブライダル業界の知識が習得でき、大体1~2年司会者養成スクールに通い、就職するケースが多いようです。

未経験であっても司会派遣業者などで講習を受けてから仕事を紹介してもらえる所もあります。

就業先としては、ブライダル企業やホテルに直接就職するか、司会者養成スクールや司会派遣業者、結婚式のコーディネート専門会社などに就職し、提携先の結婚式場やホテルへ出向く形となります。

経験を積めばフリーランス契約で働く事も可能で、副業として仕事をしている人もいます。

司会のお仕事内容

披露宴での司会進行を行い新郎新婦の大切な1日を演出する仕事です。

バンケット責任者や音響・照明など各部署と連携を取りながら、式を滞りなくスムーズに進行させる事が重要な役割となります。

多くの司会者は司会者養成スクールや司会派遣業者に所属・登録しており、新郎新婦様は、打ち合わせの際に、司会者の顔写真や紹介DVDを見て選んだり、結婚式場からお薦めの司会者をご紹介されます。

明るい印象の魅力的な写真や、明瞭快活な話し方、また今までの経験や実績などアピールする事が大切になります。

司会者に必要な能力
アクシデントがあった時など状況に応じて柔軟に対応できる能力や、結婚式は盛り上がるシーンや、落ち着いたシーン、感動のシーンなど様々な場面がありますのでそのシーンに沿った雰囲気作りや高いトークスキルなど能力が必要となります。また進行通りの時間帯で進められるように進行管理能力も問われます。

仕事が決まれば、平日は式に携わる各部署のスタッフと打ち合わせを行います。

新郎新婦さまとの打ち合わせでは、どんな結婚式をイメージされているかヒアリングを行い、プロフィールに基づいて新郎新婦の紹介文を作成したり式の構成を練っていきます。

そして、本番では、司会者として司会進行を行う仕事内容になります。

司会者の技量によって結婚式の印象や雰囲気も大きく左右されますので、とても重要な役割があります。

司会の勤務形態

司会者は就業先の形態や働き方によって勤務時間や休日が変わってきます。

ブライダル企業やホテルなどの直接雇用の場合は、1日の勤務時間は7.5~8時間が基本となり、休日は月8~9日となります。

年間のお休みとしては夏休みや年末年始、産休育休や年次有給休暇、慶弔休暇が取れます。

しかし司会派遣業者、結婚式のコーディネート専門会社などから出向いていく場合は、時間は変則的になってきます。

お給与の支払い方法も結婚式1件に対しての金額であったり、日給や月給など異なります。

どちらも結婚式の大体1時間前に会場に入り準備をし、披露宴本番は2~3時間になります。

結婚式の司会を午前中から担当した後に、違う式場での別の新郎新婦さまと打ち合わせ、もしくは、午後からの結婚式の司会を担当するという事もあります。

結婚式本番は土日祝が多いので、基本平日休みとなります。

新郎新婦さまの予定に合わせて打ち合わせを行う事が多いので、希望通りにお休みを取れない事も多くなります。

そのため休日は固定されておらず打ち合わせや結婚式に合わせての勤務形態となります。

就業先によって異なりますので事前にしっかり確認しましょう。

司会のやりがい

結婚式は新郎新婦様にとって一生に一度しかない大切なイベントであり、いつまでも心に残るものです。

そんな結婚式の進行を行う司会者は大きな責任を伴う仕事です。

かけがえのない一日を、更に幸せで素敵な思い出にするために、司会者の印象や信仰の流れ、場の盛り上げ方でその結婚式の印象も左右されるといっても過言ではありません。

大きな責任やプレッシャーがある仕事ではありますが、結婚式を終えた後に、新郎新婦さまや式場の担当者様から直接感謝の言葉を受け取る事ができたり、時には新郎新婦さまのご家族や、ゲストの方からも「ありがとう」と喜んで頂けます。

結婚式の数だけ、新郎新婦の思いや、希望の演出があるため、しっかりヒアリングし、自分で考えながらオリジナルの司会ができます。

結婚式での司会は各部署の会場スタッフ(サービス・音響・照明・カメラなど)としっかり連携を取りながら進めていくので、チームワークが大切になります。

協力しながら結婚式を作り上げていき、無事成功し新郎新婦様に喜んでもらえた時には大きな達成感ややりがいが得られます。

新郎新婦様の大切なそして幸せな1日を共有でき、結婚式をサポートできるとてもやりがいのある仕事です。

司会の転職に役立つ資格

結婚式の司会者に特に必要な資格はありません。

結婚式はフォーマルなイベントであり新郎新婦にとって特別な1日になります。
礼儀やマナー、ホスピタリティ、一般常識は必須になります。

そのため、以下のような資格があると、司会者として働く際にも役立つでしょう。

■アナウンス検定
NPO法人日本話しことば協会が実施する検定であり、司会業のプロフェッショナルとして日本語を正しく使うための知識や技能を審査し、証明するものです。
3級~1級まであり、結婚式の司会であれば3級~2級を取得しておくと良いでしょう。

■ブライダル司会養成講座
■司会者養成講座認定
■司会者ムヌールコンセイユ
■ブライダル関連の資格
■ビジネスマナー
■秘書検定


未経験であっても、特にアナウンス検定や、ブライダル司会養成講座、司会者養成講座認定の資格を取得していると就職する際や、就業後も有利になるでしょう。