宴会セールスのお仕事

宴会セールスになるには

新卒採用の場合
短大・大学、ホテル系の専門学校の卒業者が対象となります。

ホテル系の専門学校であれば、ホテルで働く上でのマナーや知識、技術などを学ぶ事ができます。

新卒で入社後、すぐに営業職ではなく、宴会やレストランサービス、プランナー職に配属となる事もあります。

セールスの仕事は、会社の売上を左右する重要な仕事であり、自社のサービス内容や知識を幅広く知っている事が必要になるため社内の他部署で経験を積んでから異動するケースが多くなります。

中途採用の場合
社会人として営業などの経験が必須となる事が多いです。

新規顧客の開拓や既存顧客の対応など、主な営業相手が法人であり外部の方と接する機会が多いため、ホテルの顔として一般的な礼儀やマナー、コミュニケーション能力が欠かせません。
また企画や提案、フォローなど営業での様々なスキルが必要となります。

ホテルやブライダル業界の経験、または別の業界の法人営業経験などがあると活かす事ができます。

宴会セールスのお仕事内容

ホテルの宴会場や結婚式場・ゲストハウスの宴会場を企業や団体・学校にセールスするお仕事です。

ホテルの売上は宿泊、結婚式、レストラン、宴会場などの売上で成り立っていますが、飲食部門や結婚披露宴、企業のパーティや会議など宴会場での売上が多くを占めます。

特にホテルの宴会セールスの仕事は売り上げに直結するとても重要な部署になります。

宴会場を利用して頂く事、客単価を上げていく事が宴会セールスにとって必要なスキルとなります。

具体的には、
企業の会議やセミナー、パーティ、季節ごとのイベントとしてはクリスマスディナーや忘年会・新年会・展示会などがあります。

仕事の流れ
営業をかけたお客様やお問い合わせがあったお客様に宴席の要望を伺い、企画書を作成し見積、会場、お料理、装花などの提案をします。
契約をもらえれば、お客様と打ち合わせをし、宴会場、サービス部門、調理部門、備品など各部署への手配をします。
当日は立ち会う場合もありますし、現場担当者にお任せする場合もあります。

お客様は新規のお客様と既存のお客様がいます。
お客様との関係が良好であれば、別のイベントの際や毎年利用して頂けるなど次に機会につなげていく事ができます。

宴会セールスの勤務形態

勤務時間は、1日8時間勤務となります。

お客様との打ち合わせをスケジューリングし自己管理していきます。

残業は、企業への企画書や宴会位弁当当日等多い時期は多少増えてきます。

個人の裁量にもよりますが、毎日残業が多いという事はあまりないでしょう。

休日は、月8~9日で営業職という事から、お客様への営業や打ち合わせは平日が多くなるので基本土日休みが多くなります。

担当のイベントに立ち会う事になったり、お客様の都合によっては平日になるケースもあります。

大手ブライダル企業やホテルは福利厚生が整っている企業が多く、特に営業職の場合は残業手当や休日手当などつくケースが多いです。

企業によっては残業代が含まれているケースなどもありますので事前にしっかり確認しましょう。

また夏休みや年末年始、産休育休や年次有給休暇、慶弔休暇もきちんと取れる事が多いです。

宴会セールスのやりがい

自分が企画した内容で契約を価勝ち取り、そのイベントが無事終了し、お客様に喜んでもらえ、満足してもらえる事です。

来て頂いたお客様、また担当となり一緒にすすめてきた幹事の方に「ありがとう」と言って頂けたり、
お客様と信頼関係が築け、別のイベントやまた次の機会も頂けた時は心からやりがいを感じます。

また宴会セールスは会社の売上の中心となる仕事でもあるため、大きいイベントであったり、多くのお客様に参加頂いた場合は会社の売上により大きく貢献できます。

セールスの仕事は、会社の中でも重要なポジションであり、数字を作らなくてはならないプレッシャーや、契約を取った後もお客様に満足して頂く必要があります。

また社内の各部署との調整や連携も大切な仕事です。

契約を取る事ができ、チームで協力しながら売上を作り会社に貢献できる宴会セールスの仕事は大きな達成感ややりがいを感じる事ができます。

宴会セールスの転職に役立つ資格

必要となる資格はありません。

以下のような資格があると、転職の際や仕事に就いた際にも役立つでしょう。

■ホテル実務技能認定
サーティファイホテル実務能力認定委員会が実施。
ホテル実務と業界動向をふまえた能力認定試験であり、初級と上級の試験があります。

初級ではホテル業界の宿泊部門や飲料部門などの基本的な知識、上級では高度な接客スキルや経営管理、マネジメントに関する分野まで、広く出題されておりホテル業界で必要とされる業務スキルの証明となります。

■ホテルビジネス実務検定
日本ホテル教育センターが実施。
ベーシック検定2級・1級と、マネジメントレベル2級・1級があります。
ベーシック検定は学生や未経験者が対象となり、各部署の業務内容についての基本的な内容や知識などを問われます。
マネジメントレベルは管理職が対象となり経営、マネジメントが問われます。
ホテル業界やでは評価を得ている信頼できる検定となっています。

他にも、ホテルによっては、英語力が必要になる場合もあります。
海外からの問い合わせなどに対応するケースもあるため、語学関係はお勧めです。