ドレスコーディネーターとは?仕事内容や必要スキル・資格をご紹介

 

ドレスコーディネーターとは?仕事内容や必要スキル・資格をご紹介

 

 

結婚式で花嫁を飾る衣装といえばウェディングドレスです。
新婦にとって一生の思い出となるドレス選びを手助けするのがドレスコーディネーターの仕事です。

今回はドレスコーディネーターの職種、仕事内容や給与、必要とされるスキルや資格、転職方法などを解説していきます。

ドレスコーディネーターの仕事に興味がある方は是非参考にしてみて下さいね。

 

_____________________________________________
<目次>
1:ドレスコーディネーターとは
2:ドレスコーディネーターの仕事内容
・接客やヒアリング
・コーディネートや手配
3:ドレスコーディネーターの給料
4:ドレスコーディネーターに必要なスキル
・幅広い専門知識
・コミュニケーションスキル
・プレゼンテーション力
・自己管理能力
5:ドレススタイリストに求められる資格
・就職に有利な資格
・業務に役立つ資格
6:ドレスコーディネーターになるには
7:まとめ/ドレスコーディネーターに転職したいと思ったら
______________________________________________

 

【ドレスコーディネーターとは】

ドレスコーディネーターは、ウェディングドレスを中心に結婚式・披露宴の衣装選びをお手伝いし、結婚式の主役をより輝かせるお仕事です。

「ドレスススタイリスト」「コスチュームアドバイザー」という呼び名もあります。

お客様の要望をしっかりヒアリングし新郎新婦の雰囲気や個性、当日の会場の雰囲気なども確認しながらより良い結婚式になるよう衣装の提案をしていきます。
またドレスショップによっては新郎新婦だけでなく両親、来賓の衣装選び・手配も行います。

勤務先はホテルや結婚式場の衣装サロン、ゲストハウスに併設されたドレスショップやブライダルを扱う路面店のドレスショップなどになります。

新郎新婦の多様な要望や挙式スタイルを考慮し、専門家として適切なブライダル衣装をアドバイスする事が必要になってきます。

女性にとって永遠の憧れとも言われているウェディングドレス。
結婚式の打ち合わせは決める事が多いため大変な事もありますが、華やかな衣装を決めるドレス選びの時間は楽しみという新婦さんも多くいらっしゃいます。

結婚式でもメインとなるため、新郎新婦はもちろんの事ご家族の方も衣装選びをとても楽しみにご来店されます。

衣装は結婚式の印象を左右するため、ドレスコーディネーターの責任は大きいといえますが結婚する2人の近くで幸せのお手伝いができるやりがいのあるお仕事です。

 

 

【ドレスコーディネーターの仕事内容】

 

 

ドレスコーディネーターは結婚式での衣装のコーディネートが最も重要な仕事となります。
ウェディングプランナーほどではありませんが様々な業務があります。

衣装の紹介・衣装合わせから契約までの一連の業務を行います。

 

■接客やヒアリング

ドレスショップの場合は基本的に予約制となっています。

新郎新婦から電話やHPから問い合わせを頂く際に、希望のドレスやなりたいイメージ等を事前にヒアリングし、来店日にそのドレスのご案内ができるよう準備をします。
そのため予約電話の対応も重要な仕事の1つとなります。

その後ご来店頂いた際には、ドレスのご案内の前に2人の情報や結婚式の情報、ドレスの希望について確認します。

例えば、挙式スタイル・ゲストは親族中心なのか友人中心なのか・お色直しはカラードレスなのか和装なのか・衣装のイメージなどをお伺いします。
お2人のイメージやご希望によってご提案する衣装が変わってくるためカウンセリングは非常に重要になります。

また後悔しない衣装選びの為に、新郎新婦を深く理解し新郎新婦のイメージを引き出せるようなコミュニケーション能力やヒアリング能力が必要になります。

ドレスコーディネーターにはファッションセンスやコーディネートの知識がありますが、新郎新婦の要望が第一となります。
本人の希望を取り入れつつ、持っている知識を活かしながら新郎新婦の嗜好や体型、式のコンセプトなども総合的に考えて提案していきます。

 

 

■コーディネートや手配

新郎新婦の希望するイメージや披露宴会場の雰囲気を確認しながらドレス、タキシードなど衣装の提案をしていきます。
1回の衣装合わせは2~3時間となり回数としては3~5回行います。

試着では、着た時の印象やサイズの確認をしながら実際に結婚式できるドレスやタキシードを決めていきまが、試着のサポートをする時は、緊張と期待が入り交じる新婦の気持ちに寄り添うことが大切になります。

結婚式では大体1回お色直しがありますので、新婦のカラードレスや和装(色打掛、白無垢など)の要望にも対応するため新郎新婦共に2着以上選ぶ事が多くなります。

新婦のウェディングドレスのデザインと新郎のタキシードの雰囲気や色が合うかどうか見極めコーディネートしていく事も大切になります。

ドレスが決まると、ベールやティアラ、ネックレス、イヤリングなどの小物類もコーディネートしていき全て決まったら手配業務をしていきます。

その他列席者の衣装(モーニングや留袖)合わせも行っていきます。
衣装はオーダー、セミオーダー、レンタルの要望に合わせて手配をしますのでオーダーの場合はフィッティングに間に合うように調整して手配していきます。

 

 

【ドレスコーディネーターの給料】

 

 

ドレスコーディネーターの年収幅は約280~480万円程度となっており平均年収は約340万円前後となっています。

日本の平均年収が433万円となっているので全体でみると低くなります。

一方で女性の平均年収は293万円となっておりますので、ドレスコーディネーターのように女性が活躍している仕事では日本の平均より高い収入になる傾向にあります。
※国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査結果」に基づく

 

月給幅は約18~35万円となっています。
経験の有無や役職などによって変わってきますが、平均して月収は30万円弱となっています。
アルバイトやパートの場合、平均時給は1000円前後となる事が多いようです。

チーフ・マネージャーなどの役職に就いていたり、インセンティブ制度のある会社に勤務していたりすれば平均年収を上回ってきます。

企業によってはインセンティブ制度を採用しているところもあり、ゲストハウス・ホテルに入っている衣装室や、提携しているドレスショップなどでは月給の他に売り上げによってインセンティブがつく事が多いようです。

また残業代の有無や賞与によっても変わりますので事前に確認しておきましょう。

 

 

【ドレスコーディネーターに必要なスキル】

 

 

ドレスコーディネーターは衣装関連の知識が必要になりますが、その他にも業務を進めるために重要なスキルがあります。
結婚式の中でも重要な衣装選びのお手伝いをするドレスコーディネーターには様々な能力が必要となります。

 

■幅広い専門知識

ブライダル衣装のプロとしてお客様に接する以上、知識を得続ける事は大切です。

新婦のウェディングドレスや白無垢だけでなく、新郎のタキシードや紋付き袴・両親の衣装まで提案するため幅広い知識が必要になります。

ちょっとした色味の違いや素材、デザインの違いで大きく雰囲気が変わってきますので衣装の色彩や生地の特性・など専門家としての知識習得が欠かせません。

またドレスを選ぶ際にはアクセサリーやベールなどの小物合わせも行います。
そのため、アクセサリー類の知識やヘアメイク(ヘアスタイル)の知識、また総合的にアドバイスする事もあるのでメイクやブライダルエステといった美容分野についても理解が必要となります。

その他にブライダルマナーはもちろんの事、結婚式の知識や傾向、最新の流行などもチェックし習得しておく事が重要です。

 

 

■コミュニケーションスキル

ウェディングドレスやタキシードなどの衣装は結婚式同様、お客様の人生の中でも一生心に残るものです。
そのため「このドレスにして良かった!」と思ってもらう事がドレススタイリストの重要な仕事になります。

多くのウェディングドレスの中から希望に沿った満足のいくドレスを選ぶためには、新郎新婦の要望を的確にヒアリングできるコミュニケーション能力が大切になってきます。
本人の希望を聞いた上で、潜在的なニーズまで読み取る事が必要となります。

結婚式は準備する事も多く疲れや緊張などで精神的に不安定になる新郎新婦もいます。
コーディネートする際には、結婚を心から祝福し新郎新婦が気持ちよく試着や着付けをできるような会話を心掛け、お客様に寄り添う気持ちが大切になります。

 

 

■プレゼンテーション力

新郎新婦がドレスを決める際は複数のドレスショップを巡って決める事が殆どです。

そのため成約してもらうためには、どんなドレスを着たいのか、どんな結婚式にしたいのか、披露宴の雰囲気などをじっくりヒアリングし要望以上のウェディングドレスを選定し提案する事が必要となります。

アクセサリーを魅力的にコーディネートしたり、専門性を感じさせるアドバイスをしたりして信頼を得ることも重要です。

ドレス選びは新婦にとって非常に大切なのでこだわりを持った方や、逆に悩んでしまう方もいます。
自らが提案するドレスとコーディネートの意図や理由を十分に伝え、時には経験や持っている知識を活かしアドバイスする事で背中を押してあげる事も必要になります。

 

 

■自己管理能力

ドレススタイリストの仕事は意外と力仕事が多くなります。
立ち仕事での接客が殆どであり、ドレスをご案内する時は片手でハンガーを持ち、もう片方の手でドレスのスカート部分を広げながらご紹介します。
ウェディングドレスはボリュームもあるため、力が必要なドレスも多くあります。

また試着のサポートをする時は、新郎新婦の負担を減らすためにしゃがんだり立ったりなど常に体を動かしています。
1人のお客様で大体3着は試着をするのですが、きちんと体型に合うように試着しなければならないので意外と体力を要します。

またお客様の要望に合わせウェディングドレスなど重たい衣装を何着も持ち運んだり片付けたりするため、足腰への負担も大きくなります。

ストレス解消や健康管理など、高いパフォーマンスを常に発揮できるように自分を律する能力が求められてきます。

 

 

【ドレスコーディネーターに求められる資格】

 

 

ドレスコーディネーターになるための必須資格は特にありません。

しかしドレス関連の資格はいくつかあり、持っておくと就職する際に有利になったり、後々のキャリアアップやお客様に接する上で業務に活かす事ができたり役立つ資格もあります。

 

 

■就職に有利な資格


ブライダルコーディネート技能検定(BIA)/BIA認定アソシエイトブライダルコーディネーター

公益社団法人日本ブライダル文化振興協会(BIA)が実施する国家資格で1~3級まであります。
結婚式での基礎的な知識や接客技術を習得するものです。
3級は学生やブライダル業界へ転職したい社会人向けの検定となっており、2級や1級は他の検定の合格者や実務経験者のみとなっています。


WBJ認定ドレスコーディネーター
ウェディングスビューティフル協会が認定する資格です。

ドレススタイリストとして知っておきたい婚礼衣装の専門知識や貸衣裳店で働くための実務とトータルコーディネートに必要な美容(ヘアメイク)・花(ブーケ)の知識まで網羅してる資格です。


アソシエイトブライダルコーディネーター
ブライダル業界で働くための基礎知識を修得するものです。

 

 

■業務に役立つ資格


フォーマルスペシャリスト検定

フォーマルウェア全般の知識を認定する資格。
結婚式含め冠婚葬祭におけるフォーマルウェアの着用知識や、立ち振る舞いまでを網羅している資格です。


色彩検定
色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。


ファッション色彩能力検定
日本ファッション教育振興協会主催の検定試験で1~3級まであります。

ファッションの色彩知識や専門的知識を身につける事ができます。


パーソナルカラー検定
日本カラーコーディネーター協会主催で行われる検定試験で1~3級まであります。

色彩の基本的な理論を学びパーソナルカラーの基礎や色彩学などが問われ、色を見極める力を養う事ができます。


その他

和装では「着付師」・「きもの文化検定」の資格、
衣装以外の資格では「JMAメイクアップ技術検定」や「ネイリスト技能検定」「ジュエリーコーディネーター検定」などの資格も役に立ちます。

「JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定」「マナー・プロトコール検定」はコーディネートとは直接関連はありませんが、業務には役立つ資格です。

 

 

【ドレスコーディネーターになるには】

 

 

専門学校や養成スクールで知識や技術を修得し、ドレススタイリストとして就職する事が多くなります。
特に新卒採用の場合はブライダル系の専門学校や、服飾系の専門学校、短大・大学であれば知識を学ぶ事ができるため就職に関して有利になる事があります。

中途採用の場合は他業種からの転職も可能です。
結婚式の中でも重要な衣装に関わる事から、知識以外にコミュニケーションスキルや、カウンセリングスキル、ホスピタリティ、提案(営業)力が求められます。
業界や職種は未経験であっても「接客」や「営業」の経験を積むのが近道であり、就職しやすくなるでしょう。

特にサービス業・アパレル業界出身でファッションの知識やコミュニケーションスキルが高い人などは有利になるでしょう。
接客スキルや営業力などのスキルは重要視されやすいのでこれまでの経験や経歴で活かせる事があれば、積極的にアピールすると好評価につながるでしょう。

併せてブライダル業界、ドレスの勉強をして知識を習得しておく事をおすすめします。

ドレスコーディネーターの実務スキルは仕事をしながら身につけていくものが多いため、業界未経験でも採用される可能性は十分にあります。

 

 

【まとめ・ドレスコーディネーターに転職したいと思ったら】

 

 

ドレスコーディネーターは花嫁衣装を中心の結婚式の衣装のコーディネートという華やかな業務に携わる職業の為、ブライダルに関する幅広い知識が求められたり接客やヒアリングにはコミュニケーション能力も必要になります。

このようにドレスコーディネーターになるには求められる事が多くあります。
資格があると有利ですが、前述したように他業種からでも転職は可能です。

もしドレスコーディネーターの仕事に興味がある。転職してみたいと考えているのであれば是非弊社にご相談下さい。

転職活動のサポートはもちろんの事、ブライダル業界に特化していますのでブライダル企業やドレスコーディネーターの仕事内容などを分かりやすくお伝え出来ます。

弊社ブライダルビズではドレススタイリストの非公開求人や独占求人を多く取り扱っています。

応募する求人企業に関してもネットや書面だけでは分からない実際の社風や、選考の基準や傾向なども詳しくお話しています。

転職活動が上手くいかない、ブライダル業界・ドレスコーディネーターの事をもっと詳しく知りたいという方はお気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

転職をご検討の方は『転職支援サービス:無料』をご利用下さい。
非公開求人を中心としたご紹介から、面接の準備・対策をそれぞれの求職者様一人一人に行っています。