飲食店のホールスタッフの仕事内容・キャリアプランをご紹介
飲食店のホールスタッフの仕事内容・キャリアプランをご紹介
飲食業界での仕事を探しているとホールスタッフの求人を見る事が多いと思います。
ホールのお仕事の1部分は知っていても詳しく知らないという方もいるでしょう。
今回は飲食店でのホールの仕事内容や、ホールスタッフにはどんなスキルが必要でどんなキャリアプランがあるのかなどを解説していきます。
飲食店で働きたい、飲食業界に転職したいという方は参考にしてみて下さい*
目次
1:飲食店のホールスタッフとは
・飲食店のホールスタッフの就職先
2:飲食店のホールスタッフの仕事内容
3:飲食店のホールスタッフに必要なスキル
4:飲食店のホールスタッフのやりがい
5:飲食店のホールで働くために資格は必要?
6:飲食店のホールスタッフになるためには
・アルバイト
・正社員
7:飲食店のホールスタッフのキャリアアップ・キャリアプラン
8:まとめ/飲食店のホールの仕事に向いている人
【飲食店のホールスタッフとは】
飲食店は下記の3つの職種で成り立っています。
————————————————
〇全体を管理統括する店長/副店長
〇ホールを担当する接客スタッフ
〇厨房を担当する調理スタッフ
————————————————
飲食店でのホールスタッフはそのお店の顔としてお客様を担当し、接客全般の業務に携わる事が主な仕事となります。
■飲食店のホールスタッフの就職先
飲食店のホールスタッフで働く場合、以下のような業態があり客単価や客層・営業時間も大きく変わります。
〇カフェ
〇ファーストフード
〇ファミリーレストラン
〇焼肉屋
〇寿司店
〇和食屋
〇レストラン(フレンチ・イタリアン)
〇居酒屋
〇ダイニング
〇バー など
カフェやファーストフードであれば単価も低く、食事も軽食となりますので営業時間も深夜まで及ぶ事は少なくなります。
ファミリーレストランや焼肉業態は子供(家族連れ)~大人まで多くのお客様が訪れます。
客単価の高いフレンチやイタリアン、お酒を扱うバーや居酒屋などの業態であればお客様の年齢層も上がります。
業態によって求められるスキルや接客内容も変わってきますので、飲食店のホールで働きたい場合はどのような仕事をしたいのかをきちんと見極めてから業態や店舗を選ぶようにしましょう。
【飲食店のホールスタッフの仕事内容】
飲食店のホールスタッフの仕事は接客だけでなく、店舗運営に関する様々な業務に従事します。
勤務する店舗によっても多少異なりますが、基本的な飲食店のホールスタッフの業務内容7つをご紹介していきます。
①開店準備/閉店業務
店舗の営業が始まる前に店舗内の掃除や、営業がスムーズに行えるようおしぼり・お箸・調味料などの備品の準備、テーブルのセッティングなどを行います。
お店が閉店した後は、店舗全体を確認し片付けや掃除などの業務を行います。
②ご案内
お店が開店し、お客様が来店したら空いている席へのご案内業務をします。
1番最初の接客になりますので笑顔で明るく対応する事が大切になります。
また最初の接客がそのお店の印象を左右しますので、できるだけスムーズに気持ちよくご案内する事が重要になります。
どの席が空いているのか、お客様(お子様連れなど)のニーズを把握しながら適切な席へご案内する事が求められます。
③注文受け
席へご案内し、お客様のメニューが決まったら注文を受けます。
注文の間違いはお客様へ迷惑をかけたり大きなクレームに繋がる事もあります。
きちんと確認しキッチン担当へオーダーを伝える事が大切になります。
※注文は伝票に手書で書き込むところと、専用の端末を使ってオーダーを調理場へ通すところがあります。
オーダーは基本的にお客様から呼ばれてお伺いする事が多くなりますが、お客様の様子を確認しタイミングを見計らって自らお伺いするなどの気遣い求められます。
ホールスタッフは常にホールを確認し、お客様の要求を早めに汲み取る事が大切になります。
④料理の配膳
料理が出来上がったらお客様へ提供します。
なるべく温かいうちにお客様へ提供する事が求められます。
料理を提供する際には、説明をする事もありますのできちんと料理内容を把握しておく事が大切になります。
⑤後片付け/セッティング
お客様の食事が終わったらお皿やグラスなどテーブルの片付けと、次のお客様の為のテーブルセッティングを行います。
片付けはテーブルだけではなくテーブル周りの床や椅子も確認し、メニュー表にも汚れがないか確認します。
テーブルセッティングでは調味料の残量の確認や補充も行います。
お客様が忘れ物をしている事もあるので、できるだけ早めにテキパキとこなす事が大切になります。
⑥お会計
最後にお会計業務になります。
金銭の授受という重要な仕事になるため、伝票をきちんと確認し間違いのないように慎重に行います。
会計が終わるとお見送りをしますが、最後まできちんと気持ちの良い接客をする事で「また来たい」と思ってもらえるような更なる顧客満足へとつながります。
感謝の気持ちを込めて挨拶をして見送ります。
⑦その他
その他に予約やお問い合わせの電話対応や、デシャップ業務(盛り付けの補助・デザート作り)、ドリンク作りなどの業務をする店舗もあります。
◎以上がホールスタッフの主な仕事内容になります。
ホールスタッフの仕事は接客を通して、ご来店頂いたお客様に喜んでもらう事・満足してもらう事です。
下記ではホールスタッフの仕事で必要なスキルをお伝えします。
【飲食店のホールスタッフに必要なスキル】
前述したように飲食店のホールスタッフには、来て頂いたお客様に気持ちよく食事をしてもらい楽しい時間を過ごしてもらう役割があります。
ホールスタッフの接客がそのお店の印象を左右するといっても過言ではありません。
ホールスタッフには下記のようなスキルが必要となります。
————————————————
〇ホスピタリティ・マナー・コミュニケーション能力
〇行動力/臨機応変に対応できる能力
〇クレーム対応能力
〇体力
—————————————————
①ホスピタリティ・マナー・コミュニケーション能力
飲食店の仕事は、様々な年代・職業のお客様と接する仕事です。
どんなお客様にも心地よく快適に過ごしてもらうための接客が求められるため、相手を気遣う基本的な礼儀作法や、言葉遣い・社会人としての基本的なビジネスマナーなどが必須となります。
お客様によりそう気持ちや細やかな気配りなどのホスピタリティも必要となるでしょう。
飲食店の仕事はチームワークが大切になりますので協調性も求められます。
②自分で考えて行動できる能力/臨機応変に対応できる能力
飲食店の仕事は、常にお客様の要望やタイミングを確認しながら自ら行動する事が求められます。
特に忙しい時間帯は、優先順位やどう動けば効率良く回せるかなどを自分で判断しながら仕事をしなければならないため、自分から率先して動くという能力が必要になります。
ただ指示を待っているというような人には向かない仕事です。
お客様から要望される前に自ら察知して動く事で顧客満足度もあがるでしょう。
③クレーム対応能力
飲食店には様々なお客様が来店する事から、ほんの些細な事でもクレームに繋がる事があります。
例え他のスタッフのミスであっても自分が責任を負う事もあります。
冷静にそして誠実に心のこもった対応ができるよう努めなくてはなりません。
④体力
飲食店での仕事は基本的に立ちっぱなしとなり常に動き回っている事が殆どです。
重い料理を運ぶ事も多いですし、下げ物や片付け業務なども多く体力を使います。
そのため飲食店で働くためには体力は必須となります!
【飲食店のホールスタッフのやりがい】
飲食店は人々の生活に密着しており、なくてはならないサービスの1つとなっています。
そのため常に忙しい業界ですが、日々大きなやりがいを感じる事ができる仕事でもあります!
一部にはなりますが飲食店のホールスタッフのやりがいをご紹介します。
————————————————
〇お客様の喜ぶ顔が見られる/常連になってくれる
〇お客様から感謝の言葉を直接頂ける
〇チームで1つのお店を作り上げていける
〇接客スキルを上げていける
————————————————
①お客様の喜ぶ顔が見られる/常連になってくれる
飲食店で働く楽しさややりがいで最も大きいのが、接客や料理でお客様に喜んでもらえる事です。
美味しい料理はもちろんの事、ホールスタッフの接客によって常連になってくれ何度も足を運んでくれるお客様もいます。
飲食店には子供~年配まで多くのお客様が来店し、お一人で来られる方やご家族、カップルなど様々です。
色々なお客様の喜ぶ顔や楽しい時間を過ごしている様子を見る事ができるのは、大きなやりがいに繋がります。
②お客様から感謝の言葉を直接頂ける
ホールスタッフはお客様から直接「ありがとう」「ごちそうさま」「美味しかった」「また来るね」などの感謝の言葉を頂く事ができます。
飲食店は常に忙しくホールスタッフは大変な事も多いですが、お客様からこのような言葉を頂けた時は大きな喜びを感じる事ができます。
接客は短い時間ですが、信頼関係も築く事ができる仕事です。
③チームで1つのお店を作りあげていける
飲食店のスタッフは1つの店舗を任されており、接客・調理部門それぞれ担当の持ち場でチームで回していきます。
一緒に働くスタッフとお店を作り上げていく楽しさややりがいを感じる事ができる業種です。
飲食店はランチタイムやディナータイムなど時間帯によってピークタイムがありとても混雑します。
お客様を待たせずに回転率を上げる事が求められ、それぞれのスタッフが優先順位を考えながら率先して仕事をしなければなりません。
お店全体を確認しながら、的確に業務をこなしお店を回していく事が求められます。
忙しい1日の営業をチームプレイで無事乗り終えた時は、仲間や部下と大きな達成感を感じる事ができるでしょう。
④接客スキルを上げていける
最初の頃はもしかしたら上手く接客できなかった・・という方もいるかもしれません。
飲食店でのホールの仕事を通して、接客スキルは上げていく事ができます。
先輩や上司・同僚の接客を見て学んだり、実際にホール業務をする中でお客様と接し身についていく事も多くあります。
自分の接客でお客様に喜んでもらえたり、仕事のコツを掴んで自分の成長が目に見えるとやりがいにも繋がります。
◎その他にも仕事をしていく上で様々なやりがいを感じる事ができるでしょう。
【飲食店のホールで働くために資格は必要?】
飲食店のホールスタッフとして働く上で特に必要な資格はありませんが、以下の資格があると転職する際に役立つでしょう。
特に三ツ星レストランや一流レストラン、またホテル内の飲食店であれば特に有利になるでしょう。
①接客サービスマナー検定
NPO法人日本サービスマナー協会が実施しており、接客サービスや接遇・ビジネスマナーの知識や能力を判定する検定で、高度な接客サービス能力を身につけていることが証明されます。
②サービス待遇検定
公益財団法人実務技能検定協会が試験を実施しており、接客サービスに関する知識・技能などの能力を判定する民間の検定試験です。
③レストランサービス技能検定
国家試験になり、飲食業界で働く人を対象に接客の技能を検定するものとなります。
試験は3級~1級まであり、合格者には国家技能検定資格レストランサービス技能士の称号が与えられ認定バッチを付ける事ができます。
受験資格は全て実務経験が必要になります。
3級は飲食サービスの実務経験が1年以上、
2級は3級取得後2年以上の実務経験、
1級は2級取得後4年以上の実務経験が必要となります。
これらの資格は取得する事で自分に自信がつきますし、お客様により良いサービスを提供する事ができます。
高いサービス力があると証明するものになるので転職の際にも有利になる事があります。
【飲食店のホールスタッフになるためには】
飲食店のホールスタッフは、正社員の他にアルバイトスタッフが多くいます。
■アルバイト
アルバイトの場合殆どが未経験からOKです。
飲食店には基本的なノウハウやマニュアルがあるため、前向きに取り組む事ができれば未経験でも可能です。
■正社員
新卒採用と中途採用がありますが正社員の場合も特別な学歴や資格・経験がなくても、未経験から就職できる企業が多いです。(※業態による)
しかし飲食店のサービススタッフは日々多くのお客様と接します。
前述したように快適に食事をしてもらうために、コミュニケーション能力や礼儀・マナーが必要となりますし、混雑する事も多いため優先順位などを考えながらテキパキ仕事をこなしていかなければなりません。
新卒採用の場合は、学生時代にアルバイトなどで飲食や接客の経験があれば有利になりますし、中途採用の場合も飲食の経験があれば、給与や役職・待遇面などが考慮されます。
飲食店のサービススタッフは細やかな気配りや、コミュニケーション力・接客スキル・明るさなどが求められますので就職活動の際にはそういった部分をアピールしましょう。
【飲食店のホールスタッフのキャリアアップ・キャリアプラン】
飲食店のホールスタッフに正社員で就職した場合、まずは1人前のホールスタッフを目指します。
飲食店はアルバイトのスタッフが多いため、お客様への接客スキルだけでなく部下をまとめる力や、アルバイトスタッフに気持ちよく長く働いてもらえるよう指導や管理する能力もつけていかなければなりません。
1人前のホールスタッフになったら、副店長→店長と昇格しマネジメントスキルや数値管理スキルもつけていきます。
その後は幾つかの店舗を統括するSVや本社の人事や総務部門などへのキャリアアップがあります。
【まとめ/飲食店のホールの仕事に向いている人】
飲食店のホールスタッフの仕事内容や必要なスキル・キャリアプランなどをご紹介させて頂きました。
飲食店の仕事は体力的に大変な面もありますが、人と接する事が好き。人に喜んでもらう事が好き。という方には天職の仕事になるでしょう。
飲食業界には様々な飲食店があり仕事内容も異なりますので、将来どんな仕事をしていきたいのかをしっかり見極めて自分に合った飲食店を選んで仕事にしましょう。
弊社でも多くの飲食店の求人を扱っておりますので、飲食店での仕事がしたいという方はお気軽にご相談下さいませ。
参考コラム
・飲食店のホールスタッフとは?仕事内容・休日・勤務時間・給料を紹介
・飲食店の正社員は大変?勤務形態(労働時間・残業・休日・有給休暇)を解説
*
転職をご検討の方は『転職支援サービス:無料』をご利用下さい。
非公開求人を中心としたご紹介から、面接の準備・対策をそれぞれの求職者様一人一人に行っています。